親バカな日記です(最初にいっときますw)
娘が書初めで、校内選抜の結果、市の児童展覧会っていうのに参加させていただくことになったそうで。。。
娘が「あのねぇ、、」とぽつぽつ話始めて、最初は「うんうん」と適当に返事していて、オチがそれだったので「ええっ」
とかなり驚いてしまいました。。。
両方の親に電話しまくり、子供自慢♪(でもじぃばぁにとっては自慢の孫でしょぅ)いやはや、私のほうが興奮しました。。。
私はちなみに校内での表彰はあるけど、その上はない。
いつもどっか引っ込み思案で、自信なさげなところがある娘だけどこれをきっかけにちょっとでも自分に自信を持って欲しい。
「おかあさんたちのためにがんばるんじゃないんだよ」
「自分のために?」
「そうだよ。今回みたいなこともあればそうじゃないこともあるんだし、でも、がんばればこういうこともあるんだよって神様が教えてくれたんだよ。神様からのプレゼントだよ。」
賞をとるために、親の喜ぶ顔みたさに、なんていうのじゃなくて
自分のために出来る限りの力で何でもやってほしい。
私はもう、表彰ということには縁がないんだろうけど、子供の頑張りに負けないようにしたいなw
娘が書初めで、校内選抜の結果、市の児童展覧会っていうのに参加させていただくことになったそうで。。。
娘が「あのねぇ、、」とぽつぽつ話始めて、最初は「うんうん」と適当に返事していて、オチがそれだったので「ええっ」
とかなり驚いてしまいました。。。
両方の親に電話しまくり、子供自慢♪(でもじぃばぁにとっては自慢の孫でしょぅ)いやはや、私のほうが興奮しました。。。
私はちなみに校内での表彰はあるけど、その上はない。
いつもどっか引っ込み思案で、自信なさげなところがある娘だけどこれをきっかけにちょっとでも自分に自信を持って欲しい。
「おかあさんたちのためにがんばるんじゃないんだよ」
「自分のために?」
「そうだよ。今回みたいなこともあればそうじゃないこともあるんだし、でも、がんばればこういうこともあるんだよって神様が教えてくれたんだよ。神様からのプレゼントだよ。」
賞をとるために、親の喜ぶ顔みたさに、なんていうのじゃなくて
自分のために出来る限りの力で何でもやってほしい。
私はもう、表彰ということには縁がないんだろうけど、子供の頑張りに負けないようにしたいなw
コメント