音のひろば、ハネたっ!
2004年8月4日 お仕事無事に終わりました。。。
スタッフなんだけど、当日の段取りがイマイチつかめていなかったのと「これをやって」というのが突如きちゃったりで、(δ。δ;A)゛アセアセだったけど、でも、失敗は許されないし、何よりも気合いで、やった。
子供たちもノリノリで踊ってくれた。娘はコツコツ型だから踊れると思っていたけど、息子は何せ気分屋さんだからどうなるかなぁと思ったら、、、なんだよ、それなりにしっかりと踊れるじゃん!だった。要領がいいのって、やはり下だからなのかなぁ。
手話ダンスを子供にやらせてみたいっていう親御さんも何人かいたみたい。いいことだね〜〜〜。
ぜひぜひ、やってくださいね〜。
ちと御疲れと興奮が冷めやらずなので、、、文章になってないなぁ。
スタッフなんだけど、当日の段取りがイマイチつかめていなかったのと「これをやって」というのが突如きちゃったりで、(δ。δ;A)゛アセアセだったけど、でも、失敗は許されないし、何よりも気合いで、やった。
子供たちもノリノリで踊ってくれた。娘はコツコツ型だから踊れると思っていたけど、息子は何せ気分屋さんだからどうなるかなぁと思ったら、、、なんだよ、それなりにしっかりと踊れるじゃん!だった。要領がいいのって、やはり下だからなのかなぁ。
手話ダンスを子供にやらせてみたいっていう親御さんも何人かいたみたい。いいことだね〜〜〜。
ぜひぜひ、やってくださいね〜。
ちと御疲れと興奮が冷めやらずなので、、、文章になってないなぁ。
コメント