七夕の日って、あんまりいい天気じゃないっていうイメージだけど今年は晴れてて、天の彼方では、年に一度の逢瀬も実現できたのかなぁ〜。

七夕飾りを家でやってみた。子供の頃は毎年やっていたなぁ。欲張りな私はとにかくいっぱいお願い事を書きまくっていた。で、少しでも天に近いところで(これのほうが願い事がかなうんじゃないかという浅はかな考え)というので、笹の葉の上のほうに短冊を付けていた。

子供たちは、面白がっていろんな飾りをつけてくれた。あ〜こういうのって、やっぱりやっておくべきだなぁ。子供の頃の思い出になるし、このコたちが大人になって、子供を授かったときに、またやってもらえたらいいなぁと思う。

で、さらに。娘は浴衣、息子は甚平を着せて記念撮影。日本人に生まれてよかったぁ〜。私は、撮る側だったから、着なかったけどね。

あと何回子供たちと七夕飾りでこの日を過ごせるかなぁ。

コメント