今日は横浜市の開港記念日。なので公立の学校などは休み。息子は私立の幼稚園だけど休み。
元気の良い子供たちには、水を与える?じゃないけど(笑)プールに連れて行った。温水でウオータースライダーや流れるプールがあるので、子供は飽きない。普段は、ケンカばかりしているけど、なぜかプールだとケンカをしないし、身体を動かしているほうが楽しい。子供たちがまだ本当に小さかった頃に「いつか子供たちとプールで遊べるかなぁ」なんて思っていたら、あっという間に遊べるようになった。

二人の子供を外に連れ出すことは、ラクじゃないけど、でも子供たちと一緒に遊べる時間って、そんなにはないよなあと思うと、遊ぶぞ、遊ぶぞ!となる。(だから普段身体鍛えておかないとやっていけないのだよ)

子供は相変わらず?!失敗やらドジを踏む。すると、私が怒る→泣き喚く→ガーガー叱る→謝る→両方とも落ち着くと、ニコニコ
というのがパターン(爆)で、最後には、怒った分のフォローを欠かさないようにしている(つもり)なぜ叱ったのか、あと今回の失敗を糧にしてほしいのもあるし。
なーんて書いていると、「すげぇ、いい親してるね」と思われるけど、"((。δ*)(*δ。))" ウウンだよね。

私が子供だった頃よりも今の世の中は、生き難い。でも生き残るためには、やっぱがんばらないとね。

それにしても子供ってなんであんなにパワフルなのだろう?

コメント