好スタートな開幕戦♪
2004年3月13日 manaのスポーツ観戦記横浜FCの試合は、実に1年半ぶり?の観戦となる。
去年は都合がつかなくて、競技場から足が遠のいていた。
でも、今年からは、時間の許す限り行きたいなぁと思っている。
何が楽しいって、思いきり声を出して応援できること。
あと、試合をライブで感じられるところ。
で、観戦記だけど、私はあまり実況的なことは書けないので
こんな感じでした、というものになるかな。
相手は、仙台ベガルタ。ベガルタのサポーターの数に私はびっくり。
アウェーなのに、こっちと(横浜)数同じ?くらいいるんだもん。応援は、ベガルタのほうが、まとまっていた。
で、試合のほうは、のっけからFCがとばしまくっていた。前半2点を入れ、「なんか今年のFCは、やってくれそう♪」という感じだった。
折り返し後半もガンガン攻めて2点追加。ベガルタも健闘していたけど
オフサイドがいくつかあったり、またイエローやら選手負傷で交替などあって、点数を入れることはなかった。
今回は開幕戦ということもあり、サポーターのひとりである(と、あっさりと言っていいのかどうか)中田横浜市長が来ていた。またサポーターへのサービスとしてくじ引きなどもあって、盛り上がっていた。
もっと詳しい観戦記を書きたいなぁ。とりあえずHPにアップできるようにしておこう。写真はいくつか撮って来たから。。。
去年は都合がつかなくて、競技場から足が遠のいていた。
でも、今年からは、時間の許す限り行きたいなぁと思っている。
何が楽しいって、思いきり声を出して応援できること。
あと、試合をライブで感じられるところ。
で、観戦記だけど、私はあまり実況的なことは書けないので
こんな感じでした、というものになるかな。
相手は、仙台ベガルタ。ベガルタのサポーターの数に私はびっくり。
アウェーなのに、こっちと(横浜)数同じ?くらいいるんだもん。応援は、ベガルタのほうが、まとまっていた。
で、試合のほうは、のっけからFCがとばしまくっていた。前半2点を入れ、「なんか今年のFCは、やってくれそう♪」という感じだった。
折り返し後半もガンガン攻めて2点追加。ベガルタも健闘していたけど
オフサイドがいくつかあったり、またイエローやら選手負傷で交替などあって、点数を入れることはなかった。
今回は開幕戦ということもあり、サポーターのひとりである(と、あっさりと言っていいのかどうか)中田横浜市長が来ていた。またサポーターへのサービスとしてくじ引きなどもあって、盛り上がっていた。
もっと詳しい観戦記を書きたいなぁ。とりあえずHPにアップできるようにしておこう。写真はいくつか撮って来たから。。。
コメント