試験

2004年3月11日 エッセイ
電車に乗ったとき、高校生の女のコたちの会話が耳に入ってきた。今はテスト期間らしくて、切羽詰った状況らしい。
高校生の頃ってテスト科目多かったなぁ。特に高2のときは、12教科もあり、一体どれから手をつければいいのか、、、だった。私の場合は
文系だったので、とにかく文系科目に照準を合わせていた。不得意科目という駒は捨てて、というやつ(笑)

で、女子高生たちは、テストのときにどう臨むかという話をしていた。
「私は、よっしゃー!!って気合いれる」
「ええっ、私はだめだなぁ。気合いれると緊張するもぉん」
2人の性格は正反対のようで、でも悩んでいることは同じような感じ。
けど、テストに対してがんばろう!という気持ちは伝わってきた。テスト期間のヤな緊張感を少しでも解消したかったらしく、彼女たちはファミレスのチラシを見て「これおいしそう」などと言っていた。
女子高生って、ちょっと距離があるなぁ、なんて思ったけど、自分が高校生のときと基本的な部分って変わらないなと感じた。私もテスト期間は、次の休みをどう遊ぼうとかそういうことばかり考えていた気がする
し。試験って、もうあまりしたくないけどねぇ。

コメント