私の年齢は、、、、、って、勿論書きませんが。
どんな人でもそうだけど、歳をとっていくのは、あまり好きじゃないと思う。でも、それはどうしようもないことだし、それに縛られるのも何だか、、、。
ある人から聞いた話で、お友達となったひとは、31歳と言っていて、(━_━)ゝウームでもそれにしちゃ、ちょっとオトナっぽいなぁと思っていたらしいのだ。で、いろいろと問いただして見たら、「実は、、、
41歳なんです」って。すごい、10歳もサバ読み!
41歳という年齢がそんなにその人にとってイヤなものだったのだろうか?それとも今の自分に自信がないのだろうか?
まぁ、よく冗談で「私18でぇす」というのは、あるけど、もちろんおちゃらけだし、そんなのをまともに言う人なんていないけど。。。
私が思うのは、年齢というのは、あくまでも生まれてきてから今までの経過時間であり、その中身を問うているのではないと思っている。若くても色々な経験を積んでいて、重みのある考え方を述べられたり、または妙齢だけど、どこか茶目っ気たっぷりなそぶりがあったり。それは個性だから、いいと思う。
ただ、日本は、年齢で、いろんなことを線引きやひとくくりにしたいという意向が強い。私はよくチャットをしていて、部屋にはいるときには
最初に年齢は言わない。勿論聞かれたら答えるし、話している内容で、多少はだいたいこんなくらい?と分かってもらえると思っている。年齢をいうと、固定概念枠?!でまず査定にかけられるような気がするからなのだ。それってつまんないような気がするし、、、、、。
もうそろそろ日本も「あのひとっていくつ?」っていきなり聞かなくてもいいようなコミュニケーションを取れるようになったらいいけど。。
どんな人でもそうだけど、歳をとっていくのは、あまり好きじゃないと思う。でも、それはどうしようもないことだし、それに縛られるのも何だか、、、。
ある人から聞いた話で、お友達となったひとは、31歳と言っていて、(━_━)ゝウームでもそれにしちゃ、ちょっとオトナっぽいなぁと思っていたらしいのだ。で、いろいろと問いただして見たら、「実は、、、
41歳なんです」って。すごい、10歳もサバ読み!
41歳という年齢がそんなにその人にとってイヤなものだったのだろうか?それとも今の自分に自信がないのだろうか?
まぁ、よく冗談で「私18でぇす」というのは、あるけど、もちろんおちゃらけだし、そんなのをまともに言う人なんていないけど。。。
私が思うのは、年齢というのは、あくまでも生まれてきてから今までの経過時間であり、その中身を問うているのではないと思っている。若くても色々な経験を積んでいて、重みのある考え方を述べられたり、または妙齢だけど、どこか茶目っ気たっぷりなそぶりがあったり。それは個性だから、いいと思う。
ただ、日本は、年齢で、いろんなことを線引きやひとくくりにしたいという意向が強い。私はよくチャットをしていて、部屋にはいるときには
最初に年齢は言わない。勿論聞かれたら答えるし、話している内容で、多少はだいたいこんなくらい?と分かってもらえると思っている。年齢をいうと、固定概念枠?!でまず査定にかけられるような気がするからなのだ。それってつまんないような気がするし、、、、、。
もうそろそろ日本も「あのひとっていくつ?」っていきなり聞かなくてもいいようなコミュニケーションを取れるようになったらいいけど。。
コメント