魔法の粉
2003年10月29日どんなひとも子供の頃っておやつが1日のうちの楽しみだったと思う。
私の子供もご多望に漏れず、おやつが大好き♪
「ねね、きょうのおやつはぁ〜」
ただいま、じゃないのか。。。挨拶は。。。と思うのだけどね。
私はたまに、だけどおやつを作っている。そこで活躍しているのが、ホットケーキミックス。
粉をいちいち配合しなくてもいいし、いろんなバリエーションのお菓子が出来るから本当に「魔法の粉」といっても過言ではないのだ。
そういえば、私も子供の頃、お菓子をほとんど作らなかった母親が、唯一作っていたのが、ホットケーキだったかなぁ。
まぁ、私はホットケーキだけじゃなく、色々作っているけど。。。
お菓子を作っているときというのは、なぜか集中力もあるし、すっごく楽しい。子供が苦手な野菜を混ぜていれても、だまされて食べてくれるのかと思うと、ちょっとニヤけてしまう。
これから秋も深まり、冬になる。オーブンを使ったお菓子が温かい飲み物とペアを組んで、寒い身体を温めてくれる。マフィンにパイ。う〜、なんかよだれが。。。。。(笑)
私の子供もご多望に漏れず、おやつが大好き♪
「ねね、きょうのおやつはぁ〜」
ただいま、じゃないのか。。。挨拶は。。。と思うのだけどね。
私はたまに、だけどおやつを作っている。そこで活躍しているのが、ホットケーキミックス。
粉をいちいち配合しなくてもいいし、いろんなバリエーションのお菓子が出来るから本当に「魔法の粉」といっても過言ではないのだ。
そういえば、私も子供の頃、お菓子をほとんど作らなかった母親が、唯一作っていたのが、ホットケーキだったかなぁ。
まぁ、私はホットケーキだけじゃなく、色々作っているけど。。。
お菓子を作っているときというのは、なぜか集中力もあるし、すっごく楽しい。子供が苦手な野菜を混ぜていれても、だまされて食べてくれるのかと思うと、ちょっとニヤけてしまう。
これから秋も深まり、冬になる。オーブンを使ったお菓子が温かい飲み物とペアを組んで、寒い身体を温めてくれる。マフィンにパイ。う〜、なんかよだれが。。。。。(笑)
コメント