今朝ワイドショーを見ていたら、女子高生のメールの文字が日々?進化を遂げているというニュースがあった。
通常のひらがなをいろんな記号などであえて書き表すらしい。慣れないひとには全く判読できないが、現役の女子高生のコたちは、スラスラと読める。

んん、すごいなぁ。アタマつかってるなぁと感心した。普通に打つ文字よりも5倍くらい遅いスピードでないと打てないらしく(考えながら打ったりしてるみたいだから)でも、楽しそうだった。

で、新たなる文字?というのがあり。。。
それは、手書きで書いたものを写真で撮って、それを添付してメールするらしいのだ。
「手書きだと例えば遅刻とかされてごめんね〜というものも許される」のだとか。要は、手書きの温かみが、そうさせてるのだ。

パソコンなどで文書を書いて、メールで送ったりするのが普通となっているけれど、「手書きにはかなわないよね」というのがいまだに人の心の中にあるし、実際DMが手書きだと収益がアップするという事実もある。世の中が便利になっても、人の温かみまでは、機械は創り出せない。

コメント