おつかれさま
2003年4月18日息子の幼稚園が今日から一日保育になった。折りしも今日の横浜は,26度の夏日。ただでさえ,この暑さにカラダが追いつかないのに,長時間の幼稚園での生活・・果たしてどうなんだろう?と思った。
悪い予感は,的中。帰宅してから近所の公園でブランコを漕いでいたら,どうも転んだらしく,その痛みと今まで幼稚園で「我慢」してきた気持ちが,一気に爆発してしまった(はぁ〜〜〜〜(-_-;))
泣き喚きが,しばらくとまらず,どうしようもなかった。近くで見ていたママも「今日は,つかれちゃったんだね〜,しょうがないよね」と息子の心中を察してくれた。
こういうときって,きっと大人もそうだけど,優しくしてほしいんだよね。いつもは,「ダメ」といってるけど,「おなかすいたから・・・ポテトチップス食べてもイイ?」とゴハン食べ終わってから,聞いてきたので,どうぞ〜にした。
娘の入学前に学校の先生から「コドモたちは,想像以上に緊張しています。5月くらいになるとその疲れが出るんですよね。だから,気をつけてあげてください。」と言われた。私もそう言えば,高校に入って,3ヶ月後くらいに,体重が減ってたことがあった。新しいことに次々と出くわす間に神経を使っていたのかもしれない。(でも慣れたら,すぐに元にもどりましたがw)
勉強のことや肉体的な成長は,目につくけど,精神的なものというのは,もう一歩近づいてみないと,見えないものなのかな。
悪い予感は,的中。帰宅してから近所の公園でブランコを漕いでいたら,どうも転んだらしく,その痛みと今まで幼稚園で「我慢」してきた気持ちが,一気に爆発してしまった(はぁ〜〜〜〜(-_-;))
泣き喚きが,しばらくとまらず,どうしようもなかった。近くで見ていたママも「今日は,つかれちゃったんだね〜,しょうがないよね」と息子の心中を察してくれた。
こういうときって,きっと大人もそうだけど,優しくしてほしいんだよね。いつもは,「ダメ」といってるけど,「おなかすいたから・・・ポテトチップス食べてもイイ?」とゴハン食べ終わってから,聞いてきたので,どうぞ〜にした。
娘の入学前に学校の先生から「コドモたちは,想像以上に緊張しています。5月くらいになるとその疲れが出るんですよね。だから,気をつけてあげてください。」と言われた。私もそう言えば,高校に入って,3ヶ月後くらいに,体重が減ってたことがあった。新しいことに次々と出くわす間に神経を使っていたのかもしれない。(でも慣れたら,すぐに元にもどりましたがw)
勉強のことや肉体的な成長は,目につくけど,精神的なものというのは,もう一歩近づいてみないと,見えないものなのかな。
コメント