季節を纏う
2003年4月5日今日の横浜はむちゃくちゃ寒かった。いわゆる「花冷え」というやつなんだろうけど,折角洗った冬物のセーターを引っ張り出すことになった。
上に羽織るコートは,さすがに冬物というわけにはいかなかったけど。
日本は四季があっていいなと思う反面,季節の変わり目の気温の変化には,本当に困ってしまうのだ。
常夏の島だったりしたら,着るものをあまり考えなくてもいいのになぁ,,と思うけど。でも,そこへ住んでいるヒトから言わせたら「おしゃれができていいじゃない?」らしいのだ。
春と秋の気候はなんとなく似ているけど,着る服の「色」というのは,これまた違う。春は,明るめ・パステル系の服が似合う。秋は,しっとり,ダーク系の服が似合う。だから,季節によって,服を変えないとなんだか「カッコ悪い」気がしてしまうし,季節を満喫しているとは思えない。
となると,必然的に服の数は増えるはめになるんだよね。超高級品じゃなくても,小物などでも,「季節を纏う」ことはできるかな。明日は,晴れて,暖かくなるらしい。明るめの服を着てみようかな。
上に羽織るコートは,さすがに冬物というわけにはいかなかったけど。
日本は四季があっていいなと思う反面,季節の変わり目の気温の変化には,本当に困ってしまうのだ。
常夏の島だったりしたら,着るものをあまり考えなくてもいいのになぁ,,と思うけど。でも,そこへ住んでいるヒトから言わせたら「おしゃれができていいじゃない?」らしいのだ。
春と秋の気候はなんとなく似ているけど,着る服の「色」というのは,これまた違う。春は,明るめ・パステル系の服が似合う。秋は,しっとり,ダーク系の服が似合う。だから,季節によって,服を変えないとなんだか「カッコ悪い」気がしてしまうし,季節を満喫しているとは思えない。
となると,必然的に服の数は増えるはめになるんだよね。超高級品じゃなくても,小物などでも,「季節を纏う」ことはできるかな。明日は,晴れて,暖かくなるらしい。明るめの服を着てみようかな。
コメント