デパート
2003年3月17日私は滅多にデパートという所では買い物をしない。
去年偶然にデパートへ「遊び」に行ったときに,なぜか買うことになった「ランドセル」を取りに行った。丁寧に包装してもらい,何度も店員さんに頭を下げられた。(なんだか申し訳ないくらいに)
で,そのあとコドモのウインドーショッピングに付き合わされた。最近始まったテレビアニメのおもちゃを私と同年代とおぼしき上品?なコマダムが,手に抱えて,レジに並んでいた。
そのおもちゃ,地元スーパーでも売っていたな。多分地元スーパーのほうがきっと安いよなぁ。。。
というか,私は,たいてい量販店でおもちゃを買うので,どうも「セコい」感覚しかないようだ。
子供の頃,デパートへお買い物へ行く時,私はたいてい,「よそゆき」の服を着せられていたような記憶がある。母親が,娘を飾り立てるのが好きだった様だ。娘である私は,大きくなってからは,そんなに飾り立てることもなかったけど。
でも,今日思ったのは,モノを買いに行くにでも,丁寧な応対をしてもらったりするのって,何だか気持ちいい。社員教育もそれなりになされている,店員さんは,コドモがはしゃぎまわっても,にこやかに「あ,かっこいい靴だね〜」とか「おねえちゃん,ランドセルたのしみだね」など,コドモの心を解きほぐす会話をしてくれる。
デパートで買い物は,本当にしないけど,こういうヒトとの触れ合いも,悪くはないのかも。
小銭貯めて,「デパート」までお買い物♪しようかなぁ。
去年偶然にデパートへ「遊び」に行ったときに,なぜか買うことになった「ランドセル」を取りに行った。丁寧に包装してもらい,何度も店員さんに頭を下げられた。(なんだか申し訳ないくらいに)
で,そのあとコドモのウインドーショッピングに付き合わされた。最近始まったテレビアニメのおもちゃを私と同年代とおぼしき上品?なコマダムが,手に抱えて,レジに並んでいた。
そのおもちゃ,地元スーパーでも売っていたな。多分地元スーパーのほうがきっと安いよなぁ。。。
というか,私は,たいてい量販店でおもちゃを買うので,どうも「セコい」感覚しかないようだ。
子供の頃,デパートへお買い物へ行く時,私はたいてい,「よそゆき」の服を着せられていたような記憶がある。母親が,娘を飾り立てるのが好きだった様だ。娘である私は,大きくなってからは,そんなに飾り立てることもなかったけど。
でも,今日思ったのは,モノを買いに行くにでも,丁寧な応対をしてもらったりするのって,何だか気持ちいい。社員教育もそれなりになされている,店員さんは,コドモがはしゃぎまわっても,にこやかに「あ,かっこいい靴だね〜」とか「おねえちゃん,ランドセルたのしみだね」など,コドモの心を解きほぐす会話をしてくれる。
デパートで買い物は,本当にしないけど,こういうヒトとの触れ合いも,悪くはないのかも。
小銭貯めて,「デパート」までお買い物♪しようかなぁ。
コメント